人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ことだま日記

butda2.exblog.jp
ブログトップ

早春の気配を

               梅一輪 一輪ほどの 

 「梅一輪一輪ほどの暖かさ」よく聞く俳句です。作者は江戸時代前期の俳諧師で、松尾芭蕉の門弟でもあった、服部嵐雪(はっとりらんせつ)の句です。 
早春の気配を_d0298869_11423076.jpg
 山寺の境内には、大小十数本の梅の木がありますが、開花はそれぞれ違います。同じ梅でも場所によって違います。
  山門の近くにある古木の垂れ梅が、今朝一輪、見事に咲いていました。周りのつぼみはまだ固いのに、一輪だけ朝日に輝いていました。 
早春の気配を_d0298869_11445518.jpg
 寺の裏山にある紅梅も白梅も、樹木によっては既に満開になっています。ただ、樹木が大きくて、写真をタブレットに上手く収めることができませんでした。 
早春の気配を_d0298869_11474082.jpg
 梅と言えば、もう一人忘れられない人がいます。それは平安時代の碩学、菅原道真(すがわらのみちざね)公です。道真公は梅をこよなく愛したことで有名です。 
 道真が大宰府に流され、京の都を去るときに詠んだ歌が「東風(こち)吹かば匂ひ(い)を(お)こせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ」の歌は有名です。 

 寒かった冬も、静かに春の装いに変わろうとしている山寺の昨今です。。

by butda2 | 2014-01-29 11:38